伝統織物産業と現代アートが織りなす
布の芸術祭 「FUJI TEXTILE WEEK 2025」が11月22日〜12月14日にて開催決定!

〜アートを巡りながら富士吉田の街を歩こう〜

最近、富士吉田では「ハタオリマチフェスティバル」などのクラフト雑貨を集めたマーケットイベントや、山梨県内のグルメが集まる「西裏市場」など、多くの人々が集まるイベントが開催されています。そんな中、2021年に始まった新たな試みが、織物産地とアートを融合させた「布の芸術祭 FUJI TEXTILE WEEK」です。国内では唯一、布をテーマにした芸術祭で、空き家や廃工場を展示会場として活用するユニークな取り組みが注目され、多くのメディアでも取り上げられています。

そして、FUJI TEXTILE WEEK 2025がいよいよ11月22日に開幕します。

地域全域を舞台とした本芸術祭ならではの、街歩きをしながら楽しめる「見どころスポット」や「体験・参加型の企画」、さらに、併せて楽しみたい周辺スポットなどをご紹介します。
街に現れる巨大アート織物の産地ならではの「布の芸術祭」
市内にある織物工場や倉庫、商店街の建物などが展示会場として生まれ変わり、
街を歩きながら、富士吉田の織物産業の歴史や文化に触れることができます。
また、作品には、地域で織物づくりを行っている「機屋(はたや)」さんたちも多く関わっており、地元の産業を盛り上げるきっかけにもなっています。

2023年に引き続き、アート展のディレクターは南條史生が、キュレーターは丹原健翔が務めます。
世界中のアーティストによる個性豊かな作品が勢ぞろい、今回は、「織り目に流れるもの」をテーマに、目には見えない“流れ”に光があてられ、観客を新たな視点へと誘います。

そして、FUJI TEXTILE WEEK 2025では、新たな取り組みとして、地域での活動を起点としてアーティストを招へいする枠組みを創設しました。富士吉田市内で活動する2つのアーティスト・イン・レジデンス、「SARUYA Artist Residency」および「KURA HOUSE AIR」に滞在する国内外のアーティストたちによる展示も見どころの1つです。


FTW2023アート展より_Nelly Agassi《mountain wishes come true》 撮影|顧剣亨

FTW2022アート展より_Sigrid Calon《Details of Every Day Gold》撮影|吉田周平
FTW2022アート展より_Sigrid Calon《Details of Every Day Gold》撮影|吉田周平


FTW2021アート展より_西尾美也《裏地 / 裏富士》撮影|吉田周平
子どもから大人まで楽しめるワークショップやイベントがたくさん
アートに馴染みのない方や、テキスタイルを初めて知る方でも楽しめるよう、今年も多彩な企画が用意されています。参加アーティストによるワークショップや子どもも大人も一緒に楽しめる「特別ガイド冊子」、スタンプラリー、ガイドツアーなど、誰もが気軽に参加できる内容となっています。


子ども向けのワークショップの展示の様子(2023年)撮影|吉田周平
山梨県内のテキスタイル製品と出会える セレクトショップをオープン
会期中は、本展でお届けした多彩な織物の魅力に直接触れ、お持ち帰りいただけるよう、山梨県内でつくられたテキスタイル製品を厳選したセレクトショップ「YAMANASHI TEXTILE SHOP」がオープンします。バッグに傘、タオルなど、高品質でデザイン性の高いアイテムを取り揃えます。機屋さんの個展なども開催予定です。


テキスタイル雑貨が購入できるミュージアムショップを設置(2023年)撮影|吉田周平

山梨ハタオリ産地の織物と出会える ビジネスマッチングも同時開催
山梨ハタオリ産地の織物と出会えるビジネスマッチング「MEET WEAVERS SHOW 2025」が開催されます。産地内で製造しているカーテンやベッドリネンなどのインテリアや小物、パジャマやエプロンなどのライフスタイル雑貨などのファクトリーグッズや織物の展示を中心に、服地やネクタイやストールなどの織物をご覧いただけるサンプルルームや、予約制の工場見学ツアーも開催予定です。
世界に類を見ない技術力の高さで作られていた幻の織物「甲斐絹」をルーツに発展した山梨の織物。クリエイティブな織物職人さんたちが生み出す美しい織物との出会いの場をお楽しみください。


過去のMEET WEAVERS SHOW開催の様子


名 称:MEET WEAVERS SHOW 2025 INTERIOR&LIFESTYLE in FUJI TEXTILE WEEK

会 期:2025年11月22日(土)〜12月14日(日)

休館日:11月25日(火)、12月1日(月)、8日(月)

時 間:10:00〜16:00 (最終入場15:30)

会 場:旧山叶平屋(山梨県富士吉田市下吉田2-16-25)

企画運営:ハタオリマチのハタ印

会場周辺のグルメ/おみやげスポットを紹介
会場周辺には、富士吉田らしい魅力が詰まったお店やカフェが点在しています。 昔ながらの商店街の風情が残る道を歩けば、地元の織物製品や雑貨を扱うお店にも出会えます。 散策の合間に、ひと息つけるお気に入りの場所を見つけてみてください。

市内のお店一覧はこちらから
ドラマのロケ地巡りや富士山絶景スポットなど、街歩きにぴったりなコンテンツが詰まった特集記事をご紹介します。イベントと合わせてぜひお楽しみください。

絶景ビュースポットが目白押し!富士山絶景ポイント16選!

「ホットスポット」富士吉田市内ロケ地のご紹介!

[2025年]おすすめカフェ特集 (下吉田編)

富士吉田市に来たら立ち寄りたい雑貨屋9選

富士吉田の公園・散歩特集19選
 
『FUJI TEXTILE WEEK 2025』

会期:2025年11⽉22⽇(⼟)〜12⽉14⽇(⽇)*11月25日(⽕)、12月1日(⽉)、12月8日(⽉)は休館

会場:⼭梨県富⼠吉⽥市下吉⽥本町通り周辺地域

チケット:〔前売り〕一般 2,000円 学生1,500円〔当日券〕一般 2,500円 学生2,000円
※高校生以下および18歳未満、65歳以上の方、および心身に障がいのある方および付添者1名は無料
※富士吉田市民は無料 チケットの詳細・お求めは公式HP、公式チケットサイトArtSticker、また、Peatix、アソビュー!にてご案内しています。

主催:⼭梨県富⼠吉⽥市

企画運営:FUJI TEXTILE WEEK 実⾏委員会

お問い合わせ:FUJI TEXTILE WEEK 事務局  E-mail:info@fujitextileweek.com

PR

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する