富士吉田市内の気になるスポットをチェック!
各スポットの紅葉状況を随時更新していきます!新倉山浅間公園(忠霊塔付近)※リアルタイム映像
富士見孝徳公園
「関東富士見百景」にも数えられる富士見孝徳公園からは、富士山と四季折々の草木が織りなす絶景を楽しめます。春には満開のソメイヨシノと雪をかぶった富士山を、夏には青々と葉を茂らせた新緑の木々が富士山を引き立て、秋には赤々と燃えるような紅葉と雪の冠を戴く富士山のコントラストがとても美しいと評判です。
2023年11月24日更新
更新終了
道の駅 富士吉田
ここでしか買えない地場の土産物はもちろん、軽食コーナーでは富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」を味わうこともでき、敷地内の無料水汲み場では富士山の湧水がなんと汲み放題!!
2023年11月24日更新
ほぼ落葉の為、更新終了
ふじさんミュージアムパーク
園内には、富士山信仰に関する資料の展示や富士山と共に歩んできた本市の歴史・民俗・産業を紹介している「ふじさんミュージアム」をはじめ、特別名勝富士山エリアや山中湖・忍野八海の湧水を水源とする 「鐘山の滝」 、 御師住宅をリノベーションした古民家カフェ、さらには春のさくら並木や秋のイロハモミジなどがあり、日本の四季や自然を感じながら、地元の食材を使用した料理を楽しむことや富士山をはじめ本市特有の歴史や文化を学ぶことができます。
2023年11月19日更新
落葉のため、更新終了
2023年11月19日更新
落葉のため、更新終了
鐘山の滝
春にはピンクのミツバツツジが、夏には青々とした新緑が、秋にはイロハモミジが滝の美しさを引き立たせます。時間帯によっては滝に木漏れ日が差し込む美しい光芒の写真が撮れると写真家の間では有名なスポットです。
2023年11月19日更新
落葉のため、更新終了
北口本宮冨士浅間神社
太い幹の杉林に囲まれ、石灯篭が道の両脇に佇む参道を進んでいくにつれ、厳かな空気を感じるようになると「冨士山大鳥居」がお出迎え。この鳥居は木造としては日本最大級で、その荘厳な姿に思わず息を呑むことでしょう。また、参拝前に手水舎の龍の口から流れてくる、富士山の冷たい雪解け水で手を清めると、より一層気持ちが引き締まります。
2023年11月19日更新
落葉のため、更新終了
恩賜林イロハモミジの回廊
いろはもみじが150本以上並び約800m続く紅葉回廊は圧巻です。
秋を感じながら散策してみてはいかがでしょうか。
2023年11月19日更新
落葉のため、更新終了
秋を感じながら散策してみてはいかがでしょうか。
2023年11月19日更新
落葉のため、更新終了
中ノ茶屋
吉田口登山道の基点・北口本宮冨士浅間神社の登山門から馬返しまでの中間地点にあることからこの名前が付いている中ノ茶屋は、300年以上の歴史を持つお茶屋さんです。みたらしだんごやかりんとう饅頭などの軽食のほか、土日祝日(7月中旬〜8月末までは毎日)はご当地の名物「吉田のうどん」の提供も行っています。
※中の茶屋の営業は10月末で終了となります。2023年11月13日更新
落葉のため、更新終了