毎年2月13〜14日に「愛染厄除地蔵尊例大祭」が開催される地蔵尊
下吉田東町の愛染地蔵尊では、毎年2月13〜14日、「愛染厄除地蔵尊祭」が行われます。13日正午から翌日14日正午の間、安置されている地蔵尊の耳が開くと言われ、善男善女の願いを聞き入れ厄難を逃れることができると伝えられます。厄年の人(男性は25、42、61歳、女性は19、33、37歳)は年の数ダンゴをお供えし、厄払いをしてもらいます。厄年以外の参拝者も自分の年の数だけ団子を供えて祈願参拝し、厄払いをしてもらいます。 古くより親しまれるこのお祭りには市内外から多くの人が参拝に訪れ、露店も多く出店し賑わいをみせます。
- カテゴリ
- 世界遺産・歴史・文化
住所 | 〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田8-4-3(8-4-3,Shimoyoshida,Fujiyoshida,Yamanashi) |
---|---|
電話番号 | 0555-21-1000(一般財団法人ふじよしだ観光振興サービス) |
アクセス | 富士急行葭池温泉前駅下車徒歩約14分 |
車でのアクセス | 中央自動車道河口湖ICから約15分 中央自動車道富士吉田西桂スマートICから約10分 東富士五湖道路富士吉田ICから約15分 |
備考 | 毎年2月13〜14日に愛染厄除地蔵尊祭りが開催されます |