白糸の滝へと続く遊歩道では、木々に囲まれた道を歩きながら、清らかな水の音とともにたっぷりとマイナスイオンを感じることができます。さらに、滝から上に進んでいくとと、隠れた富士山のビュースポットが待っています。人の少ない静かな場所で、雄大な富士山の姿を存分に堪能できるため、短時間ながらも満足感の高いコースとなっています。
START
1
白糸の滝
絹糸のように流れるマイナスイオンたっぷりの滝
-
全国各地には「白糸の滝」と呼ばれる滝がいくつかありますが、富士吉田市にある「白糸の滝」は、岩肌に沿って流れ落ちる水が、光を受けて白い絹糸のように輝いて見えることから、この名前がつきました。三つ峠の湧水から生まれたこの滝は、水が非常に冷たく、夏でも涼しいため、人気のスポットとなっています。
徒歩で5分
2
三十三観音/観音岩
奇岩と観音像が静かに見守る、神秘的な登山道
-
滝の付近には、日蓮上人が修行されたと伝えられる洞穴のほか、「大鼓岩」などと名付けられた奇岩が数多く点在しています。また、登山道沿いには三十三体の観音像が祀られており、訪れる人々を静かに見守っています。
徒歩で15分
3
富士見台
静寂の中に広がる絶景、隠れた富士山ビュースポット
-
さらに道を登っていくと、富士の雄大な姿を望める「富士見台」にたどり着きます。このコースは人通りが少なく、静かな環境の中でゆっくりと絶景を楽しめることから、知る人ぞ知る隠れた富士山ビュースポットとして知られています。
4
くれちうどん
散策の後は、絶品うどんランチ
-
富士急行線・寿駅からほど近い場所にある「くれちうどん」。朝10時から営業しているため、散策後のランチはもちろん、散策前の腹ごしらえにもぴったりです。スープは魚介系の出汁に味噌と醤油を合わせた、深みのある王道の味わい。コシの強い麺がしっかりと食べ応えを感じさせ、満足感のある一杯を楽しめます。
GOAL