御朱印帳ワークショップと御朱印めぐり6時間コース
START
1

富士山駅

富士吉田と周辺観光の玄関口
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
富士急行線富士山駅は富士山観光の玄関口となる駅で、連日多くの利用客で賑わいます。駅の出入り口には赤い鳥居がそびえ、駅の横には大迫力の富士山が顔を見せるなど、富士山の麓の町・富士吉田の魅力を手軽に楽しめるのも人気のポイント。徒歩圏内には金鳥居があり、大きな鳥居の中から富士山が顔を覗かせる絶景を眺めることができます。
併設のデパート「Q-STA(キュースタ)」内には多数のお土産を買うことができる「ゲートウェイフジヤマ」、富士山展望デッキなどがある。
徒歩10分
2

LIFE STYLE SHOP ALT STYLE(滞在時間40分)※要予約

富士吉田産の織物を使ったオリジナル御朱印帳作り体験が楽しめる雑貨店
  • LIFE STYLE SHOP ALT STYLE(滞在時間40分)※要予約
  • LIFE STYLE SHOP ALT STYLE(滞在時間40分)※要予約
  • LIFE STYLE SHOP ALT STYLE(滞在時間40分)※要予約
  • LIFE STYLE SHOP ALT STYLE(滞在時間40分)※要予約
  • LIFE STYLE SHOP ALT STYLE(滞在時間40分)※要予約
  • LIFE STYLE SHOP ALT STYLE(滞在時間40分)※要予約
居心地の良い空間作りを提案してくれる雑貨屋さん・ALT STYLEは、品の良いファッション雑貨やバッグ、食卓を飾る食器、家を彩るインテリアなどが所狭しと並ぶ楽しい空間が広がります。ここでしか出会えない地元作家さんの作品も並んでおり、ちょっとしたプレゼントや自分へのご褒美にうってつけ。店内では制作体験も可能で、織物の産地・富士吉田で伝統工芸として発展してきた金襴緞子(きんらんどんす)を使ったオリジナル御朱印帳作り体験がおすすめ。金の糸を使用した高級な織物を使って世界に一つだけの御朱印帳を作ることができます。自分で作った御朱印帳を持って行けば、御朱印集めも楽しくなること間違いなし!富士吉田の御朱印巡りの際には絶対に外せないお店です。
徒歩10分
3

富士山駅

富士吉田と周辺観光の玄関口
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
  • 富士山駅
富士急行線富士山駅は富士山観光の玄関口となる駅で、連日多くの利用客で賑わいます。駅の出入り口には赤い鳥居がそびえ、駅の横には大迫力の富士山が顔を見せるなど、富士山の麓の町・富士吉田の魅力を手軽に楽しめるのも人気のポイント。徒歩圏内には金鳥居があり、大きな鳥居の中から富士山が顔を覗かせる絶景を眺めることができます。
併設のデパート「Q-STA(キュースタ)」内には多数のお土産を買うことができる「ゲートウェイフジヤマ」、富士山展望デッキなどがある。
電車6分
4

下吉田駅

レトロと現代モダンが融合した鉄道ファン必見の駅
  • 下吉田駅
  • 下吉田駅
  • 下吉田駅
  • 下吉田駅
  • 下吉田駅
  • 下吉田駅
1929年に開業した駅舎は建築当時、東洋一の建造物と言われていた名古屋駅を模して建てられました。2009年に、工業デザイナーの水戸岡鋭治氏デザインによる、レトロな味わいを生かしつつ、21世紀モダンの駅に生まれ変わることをコンセプトに下吉田駅舎は生まれ変わりました。天井画を大胆に配置した吹き抜け、富士の稜線をイメージしたベンチ、センターテーブルが配されたコンコース等、ゆとりある雰囲気を演出し、駅にいながら富士山や桜並木などの風景を楽しめる空間を作っています。また、この駅には鉄道好きにはたまらない施設が併設されています。その名はブルートレインテラス。「ふじ」の愛称で人気を博した寝台特急ブルートレイン(スハネフ14形式 寝台客車)の車両が展示されており、コアなファンには大人気です。土休日には特別に車両を開放しており、車両内部も楽しむことができます。駅に併設された喫茶店・下吉田倶楽部では、挽きたてのコーヒーを飲みながらトレインビューを心ゆくまで堪能できます。新倉山浅間公園の最寄駅としてもご利用ください。
徒歩10分
5

新倉富士浅間神社(滞在時間10分)

新倉山浅間公園内にある歴史と由緒ある浅間神社
  • 新倉富士浅間神社(滞在時間10分)
  • 新倉富士浅間神社(滞在時間10分)
  • 新倉富士浅間神社(滞在時間10分)
  • 新倉富士浅間神社(滞在時間10分)
  • 新倉富士浅間神社(滞在時間10分)
  • 新倉富士浅間神社(滞在時間10分)
  • 新倉富士浅間神社(滞在時間10分)
  • 新倉富士浅間神社(滞在時間10分)
  • 新倉富士浅間神社(滞在時間10分)
  • 新倉富士浅間神社(滞在時間10分)
新倉富士浅間神社は甲斐国八代郡荒倉郷(現在地:新倉地区)の氏神として705年に創建された神社です。807年に富士山の大噴火があった際に、朝廷からの勅使による国土安泰を祈願する富士山鎮火祭が執行されたと伝わっており、その時、時の天皇である平城天皇より三国第一山の称号、並びに天皇の御親筆であり現在大鳥居にある勅額などが奉納されたとされています。戦国時代には武田信玄の父・信虎が北条氏との戦にあたり、新倉山に陣をとり、当社で戦勝を祈願し勝利したといわれ、その際には刀を奉納したそうです。現在では地域住民だけではなく、国内外から災除け・家庭円満・安産・子育ての神として広く信仰を集めています。この神社の魅力はなんといっても境内の美しい景色。富士山ビュースポットとしても人気で、真っ赤な鳥居から富士山と桜が見える光景は思わず息を呑んでしまうほどの美しさ。神社から登った先にある新倉浅間公園にある忠霊塔(五重塔)と合わせて、写真映えするスポットとして国内外からの参拝客が後を絶ちません。他にも境内には「子育て神木」と言われる大樹や、美しい参道の石段など見どころ沢山。富士吉田の観光には外せないスポットです。
徒歩15分
6

新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)

富士山・桜・五重塔の絶景を望む有名ビュースポット
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔(滞在時間20分)
新倉山浅間公園は日本を代表する富士山の絶景スポットとして有名です。公園は新倉山の麓から中腹に位置しており、398段の階段を上った先にある展望デッキからは眼下に富士吉田の街並み、その先には左右対称に広がる富士山の美しい姿を望むことができます。特に春の桜の時期には、富士山と五重塔と桜という日本を代表するアイコンがセットになった絶景を望むことができます。魅力は春だけではなく、春夏秋冬を通してそれぞれの季節に装いを変える富士山と園内の自然との調和が美しい風景を生み出します。

第9回新倉山浅間公園桜まつり情報
徒歩10分
7

新倉屋(ランチ30分)

もちもち感のあるのどごしのよい麺
  • 新倉屋(ランチ30分)
  • 新倉屋(ランチ30分)
  • 新倉屋(ランチ30分)
  • 新倉屋(ランチ30分)
  • 新倉屋(ランチ30分)
  • 新倉屋(ランチ30分)
  • 新倉屋(ランチ30分)
  • 新倉屋(ランチ30分)
  • 新倉屋(ランチ30分)
  • 新倉屋(ランチ30分)
忠霊塔・新倉山浅間公園の近くにあり、観光客で賑わう新倉屋。つゆはポピュラーな醤油と味噌の合わせ、麺は少し柔らか目のもちもちタイプで、吉田のうどん初心者にもおすすめです。トッピングは玉ねぎと一緒に煮込んだ馬肉が人気。ほんのりとした甘さがつゆのうまみを引き立てます。熱々の鍋焼きうどんも寒い時期に食べたい一杯です。

------------特徴--------------

【麺】  少しやわらかめのもちもち麺
【汁】  味噌と醤油のあわせ
【具】  ねぎ・キャベツ・にんじん・馬肉・天ぷら
【薬味】 ごま、七味、一味、すりだね

------------価格--------------

★冷したぬきうどん・・・・(普)450(大)550
★肉天うどん・・・・・・・(普)500(大)600
★鍋焼きうどん・・・・・・(普)650(大)850
かけうどん・・・・・・・・(普)350(大)450
肉うどん・・・・・・・・・(普)450(大)550
天ぷらうどん・・・・・・・(普)450(大)550
肉つけうどん・・・・・・・(普)450(大)550
肉天つけうどん・・・・・・(普)500(大)600

カレーライス・・・・・・・500
半カレーライス・・・・・・350
ライス・・・・・・・・・・250

替え玉・・・・・・・・・・150


※★はお店のおすすめ!
徒歩25分
8

冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)滞在時間20分

白馬がお出迎えしてくれる“下宮浅間”の愛称で地元から親しまれる由緒正しい神社。
  • 冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)滞在時間20分
  • 冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)滞在時間20分
  • 冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)滞在時間20分
  • 冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)滞在時間20分
  • 冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)滞在時間20分
  • 冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)滞在時間20分
  • 冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)滞在時間20分
  • 冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)滞在時間20分
  • 冨士山下宮小室浅間神社(下浅間)滞在時間20分
富士吉田の下吉田地区の中心部に鎮座するのがこの冨士山下宮小室浅間神社です。地元では「下浅間」と呼ばれ、親しまれている神社です。創建は古く、807年にされたとして、以降富士北麓に住む人々の暮らしや信仰の中心にありました。毎年1月14〜15日に行われる「筒粥(つつがゆ)祭」はその年の農作物の出来具合や富士山の登山者数を占う800年以上続くとされる伝統行事で有名です。また毎年9月18日、19日に行われる「流鏑馬祭り」は、武技練磨のために騎馬で的を射る流鏑馬とは違い、走った馬の蹄(ひずめ)の跡の形を見て、 吉凶を占う大変珍しい流鏑馬神事として、また地元の秋の風物詩として多くの見物客が訪れます。
GOAL

PR

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する