迫力満点の富士山を巡る、富士山の麓のまちならではのコース
START
1
新倉山浅間公園・忠霊塔
-
新倉山浅間公園は日本を代表する富士山の絶景スポットとして有名です。公園は新倉山の麓から中腹に位置しており、398段の階段を上った先にある展望デッキからは眼下に富士吉田の街並み、その先には左右対称に広がる富士山の美しい姿を望むことができます。特に春の桜の時期には、富士山と五重塔と桜という日本を代表するアイコンがセットになった絶景を望むことができます。魅力は春だけではなく、春夏秋冬を通してそれぞれの季節に装いを変える富士山と園内の自然との調和が美しい風景を生み出します。
第9回新倉山浅間公園桜まつり情報
車6分
2
富士見孝徳公園
-
「関東の富士見百景」にも数えられる富士見孝徳公園からは、富士山と四季折々の草木が織りなす絶景を楽しめます。春には満開のソメイヨシノと雪をかぶった富士山を、夏には青々と葉を茂らせた新緑の木々が富士山を引き立て、秋には赤々と燃えるような紅葉と雪の冠を戴く富士山のコントラストがとても美しいと評判です。
車5分
3
下吉田 本町通り
-
富士山に続くように延び富士吉田の中心部を通る通称「本町通り」は、今やSNSで話題の富士山ビュースポットとなっています。通り沿いに軒を連ねる商店街の味わいのある看板や提灯、雑多に交わる電線などの風景のなかに現れる、大きくそびえたつ富士山はまさに、ここだけのオンリーワンの光景です。インスタグラムの公式アカウントでもここからの写真が投稿され、最近ではフォトジェニックな写真を撮ろうと多くの外国人の旅行者が訪れています。
※車道に出ての撮影は大変危険ですのでお止めください。また、付近は商店街や住宅地になっておりますので、撮影の際は静かに行うなどご配慮をお願いいたします。 周囲の安全を確保し十分注意しながら撮影をお楽しみください。
車4分
4
金鳥居
-
富士山信仰の名残を感じさせるのが、富士吉田のシンボル「金鳥居」です。道路をまたぐように建つ鳥居は、かつては富士山の信仰世界への入口と考えられていました。富士山が世界文化遺産に登録された現在でも、富士山信仰文化の象徴として市民はもとより多くの人に愛される鳥居です。また、鳥居とそこに奉納されるしめ縄との間に富士山が収まって見える光景はここでしか見られない貴重な富士山風景です。
この金鳥居は古くは「唐銅鳥居」と呼ばれていました。唐銅とは、唐(中国)から製法が伝わった金属ということで青銅のことを表しています。後に「唐銅鳥居」が訛って金鳥居になったとされています。
また、富士山頂に続く吉田口登山道の初めの門であるため「一の鳥居」とも呼ばれています。富士山の信仰登山者を迎え入れる「門」の役割を果たすだけでなく、俗界と富士山の信仰世界とを分かつ「境界」という神聖な存在として、今もなお富士山に続く道にそびえています。
車9分
5
ふじやまビール レストランハーベステラス
-
モンベルと提携している「フレンド&ショップ」の中には、地域の食材や特産品の生産・販売を手がけているところが多くあります。ハーベステラスでは、その中から作り手のこだわりやストーリーがつまった旬の食材を厳選し、季節やメニューによって使用しています。
車7分
6
諏訪の森自然公園(富士パインズパーク)
-
富士山を正面に青々とした芝生が広がる諏訪の森自然公園は、ファミリーやカップルでのピクニックにおすすめです。広々とした公園内では、お弁当とレジャーシートを広げてのんびりしたり、ボール遊びをしたりと自由に過ごすことができます。また、園内にはパインズパークの名前通り赤松の大樹が群生しており、中には30mを超える大樹もあります。松の木陰に腰を下ろして本を読んだり、ドライブの休憩に心地よい風を浴びながら昼寝をされる方もいます。
富士山を正面に据えた絶景を楽しみながらのんびりと過ごすに最適のスポットです。
車8分
7
農村公園
-
のどかな光景が広がるこの広大なこのエリアは、段々畑や稲穂の向こうに大きくそびえたつ富士山のビュースポットとしても知られています。農村公園という名の通り、地元の農家の方によるさまざまな品種の野菜やお米などが栽培されています。ミルキークイーンやトウモロコシ、美味しくて冷たい水が常に沸く土地だから栽培できるクレソンなどの農地が点在しています。田んぼに水をはった時期には、田んぼに富士山が写り込んだ逆さ富士を見ることができます。稲穂が成長しきっていない初夏までと、稲穂がたわわに実り黄金に光る秋では景観ががらりと異なり、時間・季節によってさまざまな景色を楽しむことができます。
GOAL