道の駅富士吉田

みちのえきふじよしだ
  • 富士山の絶景を望む道の駅
  • 車の運転で疲れたら一休み
  • 富士山の天然水が汲み放題!
  • 富士五胡地域の観光情報を集められます
  • みずみずしい新鮮野菜が並ぶ産直売り場
  • たくさんのお土産が並ぶ物産館
  • 吉田のうどんが食べられる軽食コーナー

富士山麓随一の規模を誇る個性豊かな賑わいの道の駅

富士山が真正面に見える道の駅富士吉田は「関東の道の駅ランキング」で常に上位にランクしている人気の道の駅。富士山麓の道の駅として年間を通じて多くの人で賑わっています。
ここでしか買えない地場の土産物はもちろん、軽食コーナーでは富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」を味わうこともでき、敷地内の無料水汲み場では富士山の湧水がなんと汲み放題!!
同エリア内には、「富士山レーダードーム館」、「ふじやまビール ハーベステラス」、「mont-bell」があり、駐車場も200台分以上完備!
ショッピング、食べる、遊ぶ、学ぶがたっぷりの個性豊かな道の駅となっています。

マイリストに追加 フォトツアーを見る

エリア内の施設

  • 富士山レーダードーム館
    富士山レーダードーム館
  • ふじやまビール
    ふじやまビール
  • モンベル 富士吉田店
    モンベル 富士吉田店
  • 富士山アリーナ
    富士山アリーナ
  • 道の駅富士吉田ドッグラン
    道の駅富士吉田ドッグラン
住所 〒403-0006 山梨県富士吉田市新屋3-7-3(3-7-3, Araya, Fujiyoshida, Yamanashi) ※旧 新屋1936-6(1936-6, Araya, Fujiyoshida, Yamanashi)
電話番号 0555-21-1033(物産館:0555-21-1033 観光案内所:0555-21-1225)
営業時間 平日 
■物産館・案内所
【 9:00~17:00】
■軽食コーナー
【 10:00~16:00】
■りとるきっちん
【 10:00~16:00】

土日祝 
■物産館・案内所
【 9:00~18:00】
■軽食コーナー
【 10:00~16:00】
■りとるきっちん
【 10:00~16:00】

水汲み場は開放しています。
※水汲み場は3月25日午前6時~8時30分(予定)で電気設備点検のため利用不可となります。
休業日 年中無休
最寄りのバス停からの徒歩 富士急行富士山駅よりバス「ふじさんミュージアムパーク前」下車徒歩約5分
車でのアクセス 中央自動車道河口湖ICから約10分、または富士吉田西桂スマートICから約15分
東富士五湖道路山中湖ICから約10分、または富士吉田忍野スマートICから約1分
トイレ あり
駐車場 道の駅前駐車場
普通車 207台 身障者  3台
富士山レーダードーム公園前駐車場
普通車 40台 身障者 4台 中型車 3台 大型車 12台

※大型車・中型車の方は富士山レーダードーム公園前駐車場をご利用ください。
駐車場代 無料
関連リンク https://fujiyoshida.net/news/157
(道の駅富士吉田トイレ 水汲み場 は3月25日午前6時~8時30分(予定)で電気設備点検のため利用不可となります。)
備考 急速充電設備なし
※設置されている急速充電器は故障により利用できません。ご注意ください。【2023.12.3】

このスポットから近い「吉田のうどんが食べられる店」

このスポットから近い「ランチならここ!おすすめ飲食店(吉田のうどん店以外)」

このスポットから近い「地元民オススメのお店(夜編)」

PR

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する