ふじさんミュージアム企画展「新倉の歴史-富士山遥拝と新田開発の町-」

新倉に伝来してきた古文書・絵図・写真を通して、新倉の歴史を紹介

富士山の麓の町である新倉は、南向きの斜面地が広がり日照時間も長いことから、沢沿いやかつて存在した湖周辺など水に恵まれた場所に約1万年前から人々が暮らし始めました。江戸時代になると新倉の人々は周辺の溶岩台地の開発を積極的に行います。そして、山向こうにある河口湖から水を引いて水田を広げるため、約4㎞という全国屈指の長さを誇る用水トンネル「新倉掘抜」を完成させます。また、富士山の眺望に優れていることから、富士山の遥拝地に新倉富士浅間神社を祀り、富士山の鎮火を祈願してきた歴史があります。
 本展では、新倉に伝来してきた古文書・絵図・写真を通して、新倉の歴史を紹介します。

マイリストに追加 フォトツアーを見る
開催期間 2025年10月18日(土)~2026年1月19日(月)
開催時間 9:30~17:00
※16:30まで入館可
開催場所 ふじさんミュージアム
住所 〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東7-27-1
電話番号 0555-24-2411
休業日 火曜日
※12月2日~9日まで燻蒸作業の為臨時休館
料金 大人¥400/小中高生¥200
*団体割引あり( 20名以上:大人¥320/小中高生¥160)
最寄りのバス停からの徒歩 富士急行富士山駅よりバスにてふじさんミュージアムパーク前下車徒歩約1分
車でのアクセス 中央自動車道河口湖ICから約10分、富士吉田西桂スマートICから約15分
東富士五湖道路山中湖ICから約10分、富士吉田忍野スマートICから約3分
駐車場 普通車90台
大型バス9台
障がい者4台
駐車場代 無料
関連リンク https://www.fy-museum.jp/
(ふじさんミュージアム(公式))
備考 ※期間中は富士吉田市民無料。市民を証明できるもの(マイナンバーカード、免許証等)を受付にてご提示ください。

このスポットから近い「吉田のうどんが食べられる店」

このスポットから近い「ランチならここ!おすすめ飲食店(吉田のうどん店以外)」

このスポットから近い「地元民オススメのお店(夜編)」

PR

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する